みなさ~ん、こんばんは~しほみんやでぇ~
カムサハムニダ~
分娩台の上でゴロゴロするのにも限界があります。
でも、時が経つのを待つしかありません。
気づけば深夜12時を回り、妊娠週数も22週に突入しました。
『良かった。これで助けてもらえる。』
ホッとしたのも束の間、助産師さんたちがバタバタと私の分娩室に入室してきました。
恐らく急患が出たのでしょう。
特に何も説明されないまま、部屋移動しますよ~てな感じで、
分娩室から母体・胎児集中治療室(通称MFICU)へと移されました。
この部屋も実は人生2回目で、1人目のときも入院していました。
MFICUといえど、普通の病室のようなところなので、
そちらに移ってからは快適に眠ることができました。
今は1日でも長く、赤ちゃんをお腹の中に留めなければなりません。
とはいえ、身の回りのお世話は助産師さんがやってくれるので、
私はベットの上でひたすら大人しくしておくだけです。
この時、入院2日目。
昨日の段階ですでに子宮口は開いており、2センチくらい。
赤ちゃんが逆子で、胎胞が下りてきていて、そこに足を突っ込んでいる状態なので、
子宮口を縛る手術の案が出ていたけど、それも難しいと。
手術もリスクが伴うものではあるので、とりあえず今は一日でも長くお腹の中にいられるように
様子を見るしかないと言われました。
朝起きた時に、割と出血をしたようだったので、
ナースコールを押して出血をしたようだと伝えると
結構な人数の助産師さん、先生もきて、自分の状態が割と深刻であることを認識しました(笑)
深刻でも、自分にできることはないので、
なんだか変な気分です。
後から聞いた話ですが、今回の妊娠で入院となったとき
旦那は前回より退院は早いだろうと思ったそうです。
前回は1週間入院し出産。そして産後も1週間ほど入院して退院しました。
今回はなんと3日入院し出産、産後4日ほど入院して退院しました。
まぁ、トータル1週間ほどの入院ですね!最速!!
コメント